
だしが沁みわたる一品♫
カブと鯛のさっぱり煮
材料(2人分)
■(A)
| カブ | 1個 | 
| 鯛の切り身(60グラム) | 2枚 | 
| 水 | 400cc | 
| 酒 | 200cc | 
| 出汁昆布(3センチメートル× 3センチメートル)  | 1枚 | 
■(B)
| ポン酢 | 100cc | 
| みりん | 10cc | 
つくり方
① 鯛の切り身に薄く塩をふり、1時間ほど冷蔵庫に入れる。
② カブは葉を切り落とし、皮をむき、6等分のくし形に切る。
③ 葉は3センチメートルほどに切り、柔らかくゆでる。
④ 鯛の切り身を霜降りし、水気を取る。
⑤(A)を鍋に入れ、カブと鯛の切り身も入れ強火にかける。あくが出てきたらすくい取り弱火にし、カブに串が通るまで火にかける。
⑥ ⑤に(B)を入れ2分から3分煮込む。
⑦ 火を止めたら葉を入れ温め、器に盛る。
レシピ監修(千葉市つくたべ推進店)=
ホテルニューオータニ幕張(美浜区ひび野2-120-3)日本料理担当 安西 雄太 料理長
