
調理時間 約60分
フライパンで作る
きんぴらチキンのクリスピー米粉ピザ
下準備
- 鶏むね肉はは包丁で筋を切り、フォークで穴をあける。ラップをして30分ほど直射日光の当たらない場所で室温に戻す。
 - れんこんは皮をむき、薄めの半月切りにしてすぐに水にさらしてアク抜きをする。
 - 人参は皮をむいて4cmくらいの千切りにする。
 - 長ねぎは薄めの斜め切りにする。
 - (B)の調味料は全て合わせておく
 
材料(2人分)
■米粉ピザ生地(A)
| 米粉 | 130g | 
| 片栗粉 | 10g | 
| ベーキングパウダー | 2g | 
| 塩 | ひとつまみ | 
| 砂糖 | ひとつまみ | 
| *熱湯 | 120cc | 
| *オリーブオイル | 小さじ2 | 
| *仕上げ用サラダ油 | 少々 | 
■ピザの具材
| 鶏むね肉 | 200g | 
| れんこん | 150g | 
| 人参 | 1/2本 | 
| 長ねぎ | 1/4本 | 
(B)
| しょうゆ | 大さじ2 | 
| 砂糖 | 大さじ1 | 
| みりん | 大さじ1 | 
| 顆粒和風だし | 小さじ1 | 
| サラダ油 | 少々 | 
| (仕上げ用)ごま油 | 少々 | 
| 炒りごま(白) | 少々 | 
| チーズ | お好みの量 | 
| 海苔 | お好みの量 | 
| 長ねぎ | お好みの量 | 
| 七味 | お好みの量 | 
つくり方
【きんぴらチキン】
- フライパンに火をつける前に、サラダ油と長ネギを入れる。中火で火をつけて長ネギから泡が出てきたら軽く炒める。
 - 鶏肉は皮目を下にして入れ、色が変わったらひっくり返す。
 - 鶏肉の表面がキツネ色になったられんこんとにんじんを入れ、にんじんがしんなりするまで炒める。
 - (B)調味料を入れ、弱火で炒める。
 - 火が通ったら火を止めて(仕上げ用)ごま油と炒りごま(白)を入れ、混ぜ合わせる。
 
【米粉ピザ生地】
- ボウルに(A)を入れて混ぜる。
 - 均等に混ぜた後、オリーブオイルを入れてゴムベラでよく混ぜる。
 - 均等に混ぜた後、熱湯を入れ始めはゴムベラで混ぜ、触れるようになったら手でよく捏ねる。
 - ひとつにまとまったら、生地を2等分にする。
 - ピザ生地をのばす。
- クッキングシートの上にピザ生地をのせ、上に大きめのラップをかける。
 - 上から手で押して、1cmくらいの厚みになったら綿棒で1~2mm程度の厚さに伸ばす。(好きなカタチにカットしてもよい)
 
 
【ピザを焼く】
- フライパンの上にクッキングシートごとピザ生地をのせて、火をつけフライパンに蓋をし、中火で5分程度焼く。
 - 少し焦げ目がついたらひっくり返し、クッキングシートを取って「きんぴらチキン」・チーズをのせてフライパンの蓋をして5分程度焼く。
 - ピザ生地に火が通ったら蓋を取り。ピザ生地の周りにサラダ油をかけて強火で1分焼く。
 - チーズの焦げ目がお好きな方はフライパンの後にトースターで焦げ目をつけてください。
 - 最後に、(仕上げ用)長ねぎは白髪ねぎにして、海苔と一緒にピザの上に盛り付ける。七味をお好みでかける。
 
レシピ作成者:COCO*Breadのパンコーディネータ
